最近、8歳の長男がYoutubeばっかり見てます。心配です。「フィッシャーズ」が好きなんだって。はじめはなんだろこの子たちって思っていたけどけっこう面白い。企業とのコラボもいっぱいやってて、だいぶ儲かってそうだなぁーと思って見ていたら、今日、フィッシャーズのYoutubeに草なぎ剛が出てたよ。どういうことだ。
このブログ、「ヤマハ」で検索してくる方がけっこういらっしゃるので、ヤマハでピアノを習って5年目になる長男の、現状報告を行います。これが彼の念願のYoutuberデビューでもある。この動画は本人作成。でも、動画じゃないじゃん。
★長男のピアノこれまで★
4歳:4歳になってまもなく、夫に「ヤマハ行く?」と聞かれ「山に行く?」と勘違いして「うん」と答えたが運の尽き、ヤマハに強制入会。「幼児科」のグループレッスンを2年間受講する。週1回、1時間。親が一番きつかったこの時代。言うこときかず、態度最悪。黒歴史。
6歳:幼児科を晴れて卒業し、個人レッスンに鞍替え。グループレッスン時代の先生が、「たかちゃんに合う先生を探してあげる」という神対応をしてくれて、ぶあいそでも挨拶できなくても辛抱強く教えてくれる神先生のレッスンを受ける。週1回、30分。
8歳:現在も、神先生のレッスン受講中。文句はよく言う。今日は行かないとごねることも多々。
★練習時間★
週3回くらい
1回5分(短かっ!)
私は小学校1年から高校3年までピアノを習っていて、練習時間5分とか、短すぎて考えたこともなかったけど、でもこれでも4年間たつと両手で弾けるようになるんだなぁって知りました。長らく英語学習にかかわる仕事をしてきたけれど、「長い時間をたまにやるより短い時間を頻繁にやったほうが効果が出る」は、英語学習のみでなくピアノにも言えるのかもしれぬ。
しっかり者の女の子とかなら、5年近く習ってたらもっともっとすごいんだろうけどねぇ。我が家はこんな感じです。