お義母さんの富山弁講座

160408_toyamaben160408_toyamaben 1

茨城出身の私ですが、こう言ってはなんですが、まったくなまっていません。茨城弁のモノマネくらいならそこらへんの人よりはうまくできる自信ありますけどね。

結婚してから、富山弁は、義母から少しずつ学んで、だんだんモノマネができるようになってきました。響きが柔らかくて、素朴で、いい感じです。そんなにどぎつい方言ではないと思うのですが、以前、富山での法事に参加したとき、お寺のお坊さんを囲んでみんなでお話をしたのですが、お坊さんのしゃべっていることが、ほぼわからなくてびっくりしました。娘さんの話をしているらしいことはかろうじてわかりましたけれども。