
小学校5年の長男が、「お母さん、りんごむいて〜」というのに「う〜ん?」と生返事していたら、「もういい。自分でむく」と、練習を始めました。
小学校4年の時は料理クラブだったし、包丁を使うことはあったけど、りんごをむくのは初めて。ちょっと教えたら飲み込みが早くてすぐマスターしました!それでこそ!
そしてたった今、こう言われました。
お母さん、バイバイ
りんごをむいてもらう必要がなくなったから
もうバイバイ
っておいおい。母親はりんごむき機じゃない。
私が大学に入ってすぐの頃、学食で、そんなに仲良くもない、都内の名門高校出身の男の子たちと座ってたら、彼らがこんな話を始めました。
A「俺、りんごむいたこと、ないんだよ」
B「いいじゃん、**はりんごむいてくれる人(=彼女)いるんだから」
A「でへへへへへへ」
フェミニストの母親にがっちり育てられた私にはこれが衝撃で。ちびまる子ちゃんだったなら、顔にザザーと縦線が入ってのけぞっているところです。
ひとまず、長男はそういう会話をする人にはならなそうでホッとした。