家で映画を見るとこうなる

150721_marnieつくばの実家に二人を連れて遊びにいったとき、ジブリの『思い出のマーニー』のDVDを見せてもらった。このストーリーのきもは、主人公「あんな」と「マーニー」の関係だ。偶然に会った二人のようだったが、さまざまな会話の中で少しずつ過去が解き明かされ、二人のつながりが明らかになっていく。この、重要な会話にかぶせるように、「は〜やく〜こ〜い〜に〜え〜さ〜や〜り〜に〜い〜き〜た〜い〜!!!」と叫ぶ人がいる。一度ならず、二度、三度。見かねた母が食堂に引っ張っていき、バタンとドアが閉められて、最後まで見ることができたのは幸いだった。

「鯉に餌をやる」はつくばに行った時の恒例イベント。場所は松見公園。ここの鯉は、私が知る限り、日本でいちばん立派である。野蛮とも言える。

大きな池が真ん中にある公園で、

IMG_1584

餌をあげると、

IMG_1683

あっというまに鯉のじゅうたんできあがり。

IMG_1656

カップルなんかも「すご〜い!」とか言って写真を撮っています。ときどきカメも泳いでいます。間違いなく、つくばの名所ですよ。ぜひ行ってみてください。鯉の餌は1袋50円です。

松見公園→http://iko-yo.net/facilities/8141