「わかるわかる、ジョン・レノンみたいなことでしょ?」

私と夫は、結構、価値観が違う。友達からは「すごく似てる(顔も)」とか、「似たもの夫婦」とか言われることもあるけれど。

最近は世の中のいろいろなところで分断や対立が起きていて、それに加担したくはないのに、夫婦間でも、ニュースに対する考え方で分断や対立が起きがちな近頃。ツライ。

先日の朝、日米関係についてのちょっとした会話で夫が言った一言に「え?!」となり、聞き流すことができずに2日ぐらい怒り続けておりました。

分析するに・・

夫は、世界情勢などの現状把握が得意で、世の中が今動いている仕組み、パワーバランス、ルールの中で、どう振る舞えば最適な結果が得られるか、という視点から話をする。(※あくまで私の分析)

私は、現状把握は抜けが多く、世の中の現在の仕組みはいったん置いておいて、最終的に人類が目指すべき(だと私が思う)世界から逆算して、人道的、倫理的な視点から話をする。

2人をまぜて2つに分けたら一番いいと思うんだよなぁ!

くだんの朝の対立については、言っても通じなかったら自分がさらに傷つくし、言い負かす自信もなかったので黙って怒っていたのですが、最終的に「なんで怒ってるの?」と聞かれたので、ダラダラと私の考えを述べ「これ、伝わってる?」って聞いたらば、

「あぁ、わかるよわかる、ジョン・レノンみたいなことでしょ?」

ってまとめられました。さすがビートルマニア。例えがビートルズ。いきなりのジョン・レノン登場にびっくりしたし、「そうなの・・かも?」という気持ちも湧いてきて、怒りの炎はひとまず鎮火されました。

今後は、だれかに自分の考えがうまく伝わらなかったら、BGMにイマジンを流し「つまり私が考えているのはジョン・レノンみたいなことです」って言おうかな(苦笑)

理解し合うって難しいですねほんと。