先日、私のお友達が子どもを連れて遊びにきてくれました。そのうちのひとりは4カ月の赤ちゃん。
一行が我が家に到着すると、人見知りの長男が、見ていたテレビに顔を向けたまま「こんにちは」とも言わない一方で、次男は「おれがいろいろ教えてやる」と鼻息荒く、さっそく赤ちゃんを指差し、「起〜き〜ろ〜!」と躊躇なく命令を発動。
そもそも私には、まだお座りもできない赤ちゃんに「起きろ」と言う発想がなかったんだけど。
2歳児は、相手が赤ちゃんだからといって「できない」と決め付けない、ニュートラルでフェアな精神を持っているのかもしれません。