小6男子と小1のちびっこたち

4月から、晴れて最高学年となった長男。家に帰ってきてぶつぶつ言っている。よく聞いてみれば、

「あー、1年生が思ったよりバカだった」

と。どうやら、1年生の給食の準備や片付けを6年生が手伝いに行くシステムになっているようです。「牛乳パックのたたみ方を教えたんだけどさー」って言ってました。

翌日。

「あー、1年生がさー」

「すげー『じゃんけんしよう♪』って言ってくんだよ」

と。まんざらでもない表情。

さらに翌日。

「1年生がさー、俺が給食の帽子取ったらすげー髪がボワってなってるの見て『ファイヤーだ!ファイヤーだ!』って大騒ぎしてさー」

「俺が、『ハッピーセットだよ〜』って言いながら牛乳配ったら、俺のこと『ハッピーセット・ファイヤー』って呼んでるんだよ」

と。なんだかんだで、ちびっこ人気がうれしくてしかたない様子なのでした。

長男は身長が160cm以上あって、無愛想で、声変わりもしてるから、1年生のちびっこからしたら「怖っ」ってなりそうだけど、果敢にわちゃわちゃ近づいてくるのかわいいなぁ。ちびっこも、ちびっこにからまれてニヤニヤしている長男も、かわいくてしかたない春のおばさん(私)です。