月別アーカイブ: 2020年5月

食卓がコワーキングスペースになるか?

小学生二人がコロナ休校で家にいるので、午前中、ダイニングテーブルに、宿題をやる小学生二人と席についてPCを広げました。「なんか、コワーキングスペースみたい♪」とか思いながら仕事をスタートしましたが、1時間後にはPCを閉じました。ぜんぜんコワーキングスペースじゃ、なかったです。二人の宿題を見ていたら、あまりにも仕事にならなかったので、最終的に、午前休暇をもらいました。

マイクラのスキンにマントを付ける方法

マイクラのスキンにマント(英語でcape)を付ける方法を紹介します。マントは、Minecraft WIKIによれば「とても珍しいアイテム」「現在、JAVA EDITIONの中で入手する方法はないが、さまざまなMODを通じて入手できる」「プレイヤーか、同じMODを使っている人にだけ見える」ということです。

私はいくつかあるMODの中から、OptiFineという、マインクラフトの動作を軽くするためのMODをインストールしてマントを入手しました。まずOptiFineをインストールして、次にOptiFineのウェブサイトで10ドル(約1200円)払うことで、マントが追加される仕組みです。安くはないですが、マントがついたときは結構満足感がありました。さまざまな柄を自由に作って変更できるのも楽しいです。

※マインクラフトはJAVA EDITION、パソコンはMacを使っています。

※ウェブサイトの安全性などは分からないので、ダウンロードするときは気をつけてください。

(1)OptiFineをダウンロードしてインストールする

OptiFineのダウンロードページにアクセスします。
https://optifine.net/downloads

自分のマインクラフトのバージョンに合わせたバージョンのDownloadをクリックします。

※E6 1.13.2以降のバージョンのほうが確実です。それより古いバージョンでマントのすべての機能が使えるかはわかりません。

以下のようなごちゃごちゃしたウェブサイトに飛びますが、何秒か待っていると一番上の右はじにSKIP(スキップ)というボタンが表示されるのでクリックします。下にあるのはすべて広告なので気にしなくて大丈夫です。

ダウンロードのためのリンクが表示されるので、Download OptiFineの文字をクリックします。

これで、OptiFineがダウンロードされます。ダウンロードされたファイルを開いて、インストールします。

(2)支払いをする

OptiFineのDonate(寄付)のページにアクセスします。OptiFIneというMODじたいは無料なのですが、10ドル(約1200円)を寄付すればマントを使えるようになるよ、という仕組みなのです。
https://optifine.net/donate

マイクラのユーザー名を入力して、Paymentwallと書いてあるボタンをクリックします。

Donation email addressと書いてある欄に、メールを受け取れるメールアドレスを入力し、すぐ下のcontinueボタンをクリックします。

支払い方法が3つ出てくるので、1つ選びます。私はPayPalを選びました。左側のPayPalのアイコンをクリックすると以下の画面が現れるのでContinue with PayPalと書かれた黄色いバナーをクリックします。

ここから先は日本語サイトがあるので、指示に従って支払いを済ませます。

(3)マインクラフトでマントを確認する

マインクラフトを「OptiFine」から立ち上げると、自分のスキンにマントが追加されているはずです。

反映されていない場合は、以下を行います。

「設定」→「スキンのカスタマイズ」→「OptiFineマント…」→「Reload Cape」をクリックする

スキンの背中に、ひらりとマントが追加されています!

お疲れ様でした! マントを変更する方法は、次の記事で紹介しますね。

ゲーマー男子、ここに誕生

約2カ月ぶりの更新です。3月半ばから3週間ほど息子らは富山のおばあちゃんの家にいて不在だったし、その後はこの混乱でなんとなく書く気が起きず、放置しておりました。

3月頭から休校に入って早2カ月となる息子らは、マイクラ三昧。マインクラフト、というゲームです。なんだかんだで毎日5時間ぐらいやっているのでは?

休校がスタートした時点で「毎日、YouTubeやテレビとゲームは合わせて2時間ね」とした約束は、もはや遠い彼方に、海の藻屑となって漂うばかり。

毎日の修行のかいあって、「座標」だとか「サーバー」だとかに詳しくなり、「チート使ってんじゃねぇよっ」だとか「バンされた」だのと専門用語を使いこなし、ついには自分のサーバーに友達を呼んできて一緒に遊んだりしている。もうよい。君は君の道をゆくがよい(母より)