
久々の英語学習相談シリーズです。20年ほど英語学習教材作りに関わってきて、もはや英語学習が趣味と化している私めが、英語を伸ばしたい人のご相談に乗るという企画です。「私も」「俺も」「相談したい」そんな方がいらっしゃいましたらお声がけくださいね。
さて、3人目のご相談者Cさんは、30代男性。広告代理店の営業をされています。小学校時代から英語に触れられ、その後も英語が好きであらゆる学習をされてきたとのこと。一体どんなお悩みなのでしょうか?
【相談者Cさん】
最近、外資系広告会社に転職。入社の条件がTOEIC800点だったが、自分のスコアは675点だった。しかし「入社後に勉強する」ということで採用に(800点は未達成)。製薬会社に対するマーケティングを担当しており、クライアントにも外資系が多いので、英語での営業やプレゼンの機会はあるものの、英語力不足のせいかチャンスが回ってこないのが悩み。2歳の女の子と3歳の男の子のパパ。
今の英語レベルは?
- TOEIC675点
- 読んだり、聞いたりのインプットは得意
- アウトプットが苦手
- 文法が弱い
英語を学ぶ目的は?
- 英語でアウトプットができるようになりたい
- 外資系製薬会社に対して、英語で営業したり、日本での売り方を英語プレゼンしたりしたい
- 雑談もできるようになりたい
英語学習歴を教えて?
- 小学校3年生のとき1年ほど英語教室へ
- 中学高校時代、英語は好きで得意だった
- 大学生になり2年ほどNOVAへ通う。週1、2回、英会話グループレッスンを受講(海外旅行が好きで、話せるようになりたかったのと、サッカーチームにアメリカ人がいてもっとしゃべりたかった)
- 社会人になり、TOEIC専門学校に3カ月通い、スコアが500点代から600点代に伸びた
- オンライン英会話を受講し週3~4回レッスンを受講
- 週1回、社内の英会話教室を受講
どんな学習方法がいいなと思ってる?
- 本読むのは好き
- 短期集中より長期的に取り組む方が得意
- 根性はあるが一気に力を出すのは苦手
- 人と話すのは嫌いではない
- 通勤の1時間が一番勉強に当てやすい
お話を伺って「ずいぶん英語をやってこられたんだな~」「英語が好きなんだな~」と感じました。英会話教室も、TOEIC専門学校も、オンライン英会話も、社内の英語レッスンも受けたことがあって、TOEICを受けまくっていた時期もある。
正直、ここからさらになにをやってもらえばいいんだろう?と悩んだのも事実。さあどうしましょう……。目標は、「英語で営業」「英語でプレゼン」など、アウトプットできるようになることです。
Advice 1 TOEIC800点を目指すべし
これまでコツコツと英語学習を積み重ねてきたので、基礎力はかなりありそうだし、読む、聞くも得意だとのこと。そうなると、英語で営業したりプレゼンしたりできるようになるには、実践力を磨くことだなと思いました。
実践を積むには、実践の機会が必要。実践の機会を掴むには……「この人に任せても大丈夫そう」と思ってもらうことが必要。そうなってくると……やっぱりTOEIC800点、欲しい気がします。 まずはとにかく800点クリアして、社内で認めてもらうとチャンスが近づくように思いました。
すでに675点あるのであれば、スコアが低いパートに関して模擬問題を解きまくるというのが私のおすすめです。
もちろん、TOEIC800点を目指すと同時に、社内で英語で営業&プレゼンやりたいアピールもお忘れなく! 先輩の英語プレゼンを見せてもらったり、やらせてもらえるチャンスがあればぜひ引き受けちゃってください。ぶっつけ本番、じゃなく、用意周到に、しっかり準備すればできるのですから。
おすすめの模擬問題集
TOEIC(R) L&Rテスト 至高の模試600問 模試600問
TOEIC(R)テスト新形式精選模試リーディング2
TOEIC(R)テスト新形式精選模試リスニング2
Advice 2 コンテンツ・ベースド・ラーニング
コンテンツ・ベースド・ラーニングとは、自分が学びたいジャンルのコンテンツを使って英語を学ぶこと。製薬会社を相手にするのであれば、製薬業界の話題やニュースを英語で見聞きすると、知識が身に付く、語彙や表現が身に付く、雑談のネタになる、などいいことずくめ。
pharmaceutical company(製薬会社)、pharmaceutical industry(製薬業界)、news(ニュース)、marketing(マーケティング)など、キーワードで検索して、ウェブサイトやPodcastから「コレは面白そう!」と思う製薬業界ニュースを探し出し、定期購読してみてください。
NetflixやAmazon PrimeやYouTubeでも製薬業界が登場する映画やドラマ、動画が見つかるはずです。 なお、最高の学習教材は、実際の仕事でやりとりされる英文メール。自分にそのメールを見るチャンスがないなら、先輩にお願いして見せてもらい、勉強させてもらえるとよいと思います。
Advice 3 英文法問題集を1冊まるごと解いてみる
「文法が弱い」とのことなので、いっそのこと、文法問題集を1冊やりなおしてはどうでしょうか。もしかしたら、文法力不足が、英語力の伸び悩みの原因かもしれません。
薄くてもいいので文法問題集を1冊まるまる解くと、英文法の全体像がなんとなく頭に入ります。例えば英文を読んでいて文法的に分からないものがあったとき、「ちんぷんかんぷん」だった状態から「どの項目を調べればいいのか検討がつく」ようになります。 アウトプットするにも、文法力が重要です。
書店に行けば、大学受験コーナーにさまざまな英文法問題集が揃っているので、パラパラと手に取って、ボリュームやデザインで、やる気が出るものを1冊選んでみてください。TOEICのスコアアップにもつながります。
……GOOD LUCK!
アドバイザープロフィール
10歳のときに8カ月をイギリス・オックスフォードの小学校で過ごし、英語に親しみを持つ。その後、独学で英語学習を続け、語学教材専門の出版社に就職。以来、英語教材の編集に携わること20年。学習者や先生から効果のある学習方法を聞いては自分でも試す、を繰り返して現在に至る。TOEIC 930点、TOEIC S/W 160点/160点、Versant 57点