月別アーカイブ: 2018年9月

ベビーボードお作りします

【受注生産】手描きベビーボード/出産のお祝いに

これまで、友人の出産祝いに、赤ちゃんのお名前と日付を入れたカリグラフィーを贈ってきました。幸せになってね〜という思いを込めて、デザインを考えながら手描きするのは楽しい時間。

そんな楽しさをもっと味わいたくて(?!)このたびミンネ(ハンドメイドマーケットのウェブサイト)で、「ベビーボード」として受注制作をはじめましたので、お子さん誕生の記念やご友人への出産祝いなどにぜひ・・・

ミンネのサイト↓

https://minne.com/items/15783492

【受注生産】手描きベビーボード/出産のお祝いに

ハガキより少し小さいこぶりなサイズ。

【受注生産】手描きベビーボード/出産のお祝いに

ご注文の際にお名前(アルファベット表記)と、生年月日をお知らせください。お名前の文字や長さに合わせて1点ずつデザインします。

【受注生産】手描きベビーボード/出産のお祝いに

壁に飾るとこんな感じ。子供部屋にお写真と一緒に飾っても。

この額は3つしかないので、このパターンは3個限定です。手描きなのでどれも1点もの。手描きならではの良さを感じていただけるよう心を込めて描かせていただきます^^)

ウェルカムボード

minne(ミンネ)にカリグラフィー作品をアップしました。

https://minne.com/@m-nishikawa

“Welcome”というシンプルなテキストと鳥二羽をカリグラフィーペンで手描きしました。ポイントに、シルバーインクとアンティークスパンコールをあしらい華やかに。

minneには6作品アップしていますが、私のイチオシはこの、スパンコールをあしらったもの。スパンコールは30年ほど前(子どものころに)イギリスで買ったもので、ずーっと、大事に持っていたけど用途がなく、ようやく日の目をみました。

minneで販売中

ですのでよかったらご覧くださいませ。

ご自宅の玄関、お教室、レストラン、サロン、民泊、ゲストハウス、結婚式の会場やイベント会場受付など、”Welcome”という言葉とともに大切な人をお迎えする場所にぴったりです。引越し祝い、新築祝い、開業祝いのほか、「赤ちゃんようこそ!」の思いをこめて、出産祝いにもお薦めです。

面白いお話を聞かせて

柳亭こみちさんの独演会「こみち堂」に行ってきました。

夕方から出かけようとする私に息子たちがわらわら寄ってきて「えっ、どこいくの?」と聞いてきたので「落語に行ってくる」と言うと「落語ってなに?」と6歳の次男。

「う〜ん、面白いお話を聞きにいくの」と答えたら「はるちゃんも行きたい〜」と。そうだよねぇ、面白いお話は子どもだって聞きたい。まぁ子どもは保育園で紙芝居とか読み聞かせとか面白いお話を聞かせてもらってるわけだから、落語は大人の保育園みたいなもんか〜。残念ながら未就学児は入れないのだが、そろそろ小3の長男を連れてってみようかな。

こみちさんは真打で、2歳と5歳の男の子のママ。落語に入る前の小話(マクラ)に保育園ネタが出てきたりすると、わかるわかるとニヤニヤしてしまう。

こちらは、仕事でこみちさんを取材させていただいた記事。「穴をあけられない舞台を毎日抱えてるのに、幼子の子育てをどうやって回してるのか?」そんなお話も聞いてます。けっこう、すごいです。

「女性だから演じられる噺がある」ーー出版社勤務から落語家への転身