月別アーカイブ: 2018年3月

日本語の先生

村上さんは日本語教師。日本語を教えるのって実はとても難しい。日本語教師になるための教材をちらりとでも見たことがある人はわかると思うけど、「テ形」「マス形」とか、見たこともないような文法用語がてんこ盛り。そっと教科書を閉じたくなる。そんな感じ。

そんな難しいことをやっている村上さんに、「オレだって日本語なら教えられる」と言い放ち、どこまでも食い下がる小学生。「なんで英語の先生じゃないの?」ってぐいぐい迫られて「だって英語は難しいから・・・」って、負けないで村上さん!

ところでもし日本語の先生になりたいという人がいたら、どんな学習方法があるのかアドバイスすることについてはやぶさかではありませんのでお気軽にどうぞ。

そうよわたしは・・・

わけあって2年前から、週に3回、在宅勤務。わけあって、というのは長男が学童に行ってくれないからにほかならないのだが。繊細な長男。図太い次男。兄弟あるある。

「今日は在宅勤務だから家にいる」「今日は出社する日だから鍵持ってって」そんな話をするうちに単語を覚えた子どもたち。朝、

「おかあさーん、きょう、ざいたくキング〜?」

と聞いてくる。そうよわたしは・・・

週に3回、ちゃぶ台でカタカタとパソコンに向かう在宅キングなのである。疲れたらしろちゃん(2代目ハムスター)を触って、やわらかくあたたかい触感をしばし楽しんだらまたパソコンに向かう。お昼は立ったままテレビを見ながらカップ麺を食べたりする。そんな在宅キングなのであります。