前の記事の続きです。ドバイではサフランが激安だからぜひ買ってねという記事の続き。
サフランを使う有名な料理はパエリアとブイヤベースでしょうか。そんな料理普段作らないですよね。いいんです作らなくて。フツーのコンソメスープにサフランで香り付けしてバンバン使えばいいんです。とっても高級な味わいのスープになりますよ。
まず、カレーを作る要領で、肉、野菜、じゃがいもなどを煮込んでスープを作ります。味付けはコンソメの素でも、お塩とコショーなどでも適当でOK。
サフランをひとつかみします。量は適当。多くても香りが濃すぎたりはしないけど、まぁ、もったいないのでティースプーン一杯くらいで。十分香りが出ます。
お茶碗などに入れて、ちょっと水を入れます。全体が浸るくらい。
電子レンジに入れて、20秒くらいチン。水がお湯になればよいのです。よくある使い方説明には「サフランをお湯に浸して指でもんで香りを出す」とあるのですが、お湯を用意するのが面倒なのでチン。
スプーンで押しつぶしながら混ぜます。サフランは潰すといい色と香りが出るのです。
こんな感じで指でもんだほうがより色と香りは出やすいですがそこはどちらでも。
このぐらい色が出たら十分。
スープに投入します。サフランの本体が入らないように茶こしでこす人もいると思うけど、特に味や食感が気にならないので私は入れちゃいます。
サフランスープのできあがり!
ここまで読んで「なんだ、簡単じゃないじゃん」「十分面倒じゃん」って思った人もいるかもしれませんね。そういう人に朗報。
スープをお椀に装って、そこにパラパラっとじかに投入して、スプーンでごりごり潰しても、十分香りは出ますよ。わたしはよくそうしてます。