
共働きの場合、子供に習い事をさせるのはどうしても土曜日に集中しがち。朝からピアノだのプールだのと出かける必要があるけれど、平日に見ないふりをしてきた家は荒れまくり。保育園からは、二人分の布団シーツセットを持ち帰っており、どう考えても洗濯は2回やらないと洗いきれない。しかも平日の疲れが出て、自分も夫もかなりの確率で体調が悪い。
さて、どうする?!
ほかのお家ではこの窮状をどう切り抜けているんだろう。
我が家の場合、救世主は、シルバー人材センターのIさんでした。
1年ほど前から、土曜日の午前中に2時間、家事をお願いしています。会社のママ友がシルバー人材センターの方に家事をお願いしていると聞いてマネしたのですが、思ったよりもいいことがいっぱい。
家がきれいになって気持ちがいいのはもちろんのことですが、とても優しい人で、子供がすっかりなついているので、お迎えや預かりをお願いできる人が増えた。地元の情報を教えてくれる。2時間の間に、自分は普段できない布団干しや衣替え、翌週の保育園の準備などに集中できる。平日に家が荒れていても「土曜日にIさんが来てくれるから」と思うと気が楽になる。
Iさんがとってもおっとりしたかわいらしい女性なので、私はてっきり、ずっと専業主婦でちゃーんとお家のことを丁寧にやってきた人なんだろうなぁと思い、「きっと、家が荒れててびっくりしているんだろうな〜」とか「あまりの手抜きぶりに呆れているんだろうな〜」とか思っていたのですが、何回めかに来てくれたとき、Iさんもずっと働きながら子育てしてきた方だったことが判明。靴も洗濯機で洗っちゃってたわ、とふんわりした優しい笑顔で教えてくれたときは「大好きだよ〜Iさん!」と心の中でヤッホーしました。
2時間でIさんがやってくれるのはこんなことです↓
⚫︎トイレ掃除(2カ所)
⚫︎お風呂掃除
⚫︎洗濯(2回)
⚫︎キッチン片付け
⚫︎リビング片付け
⚫︎玄関片付け
お支払いは、1時間あたり900円(プラス交通費)。
シルバー人材センターで決まっている料金ですが、
家事代行サービスの価格から考えたら破格です・・・
(子供の送迎や預かりも、同じ料金)
スタートするまでの手順はこんな感じでした↓
1.家から近いシルバー人材センターを探す
2.電話して大まかな希望を伝える
3.候補の方が見つかったら面談
4.お願いしたいことを伝えて、日取りを決めて、スタート
顔合わせの面談のときに、やってほしいことの優先度順リストをお伝えして、
2時間でできるところまでやってください、と伝えました。
共働きでもそうじゃなくても、週末がすごく大変〜なご家庭であれば、ちょっと考えてみる価値はあると思います!


お財布と心が笑顔になる家事代行サービスCaSy

ダスキンの家事代行サービス

【家事代行サービスのキャットハンド】


