月別アーカイブ: 2014年9月

Eテレにつっこみ入れる5歳児

140929_tv

どちらもたまたまつけたらやっていて、長男と2人でなんとなく眺めていた番組。「いじめノックアウト」の司会(AKB48の高橋みなみ)は、顔の動きがものすご〜く大きくて、顔をゆがめたり口をとんがらせたり、眉をしかめたり、えくぼを作ったり、それが全然見飽きなくてちょっと好きになった。つめは長いです。

 

スパルタおにいさん

140924_salty塩分を摂りすぎている人には、このぐらい厳しく言ったほうが、親切なのかもしれませんね。実際、私が止めなければ弟をぶったたきます、このお兄さんは。よく「俺がたたいてやる」としつけを買って出るお兄さんです。

出産おめでとう

131207_kanmi

本日、友人が無事出産したとの連絡を受けました。ホッとしました。おめでとう! そして自分の第一子の出産後のことを思い出す。子供を持ったらいきなり目の前に広がってきた世界には、「完母」とか「完ミ」とか「混合」とか「初マタ」とか「初ママ」とかそれはそれはおかしな言葉が当たり前のように飛び交い、すぅ〜っと気持ちが引いて行ったことも、いまでは笑える思い出。でも当時は本当に血の気が引くような気がしました。「これが私がこれから生きて行く世界なのか?」と(大げさに言えば)。

でもそういうこともなかったの。そういう世界もあるけど、巻き込まれなくてもやっていける。

とにもかくにも、おめでとう! 子育ての世界へようこそ!

<クイズの答え>
*完ミ 粉ミルクだけで子どもを育てること
*完母 母乳だけで子どもを育てること
*混合 両方使って子どもを育てること
*初マタ はじめての妊娠
*初ママ 第一子のママ

★以前exblogにアップした記事「「完母」「完ミ」って何?〜出産して出会った変な言葉たち〜

「お迎えに間に合わない!悪夢」ふたたび

140914_rainstorm

「うわっ、保育園のお迎えに間に合わない!」という恐怖はいまの私にとってまさに呪縛である。前回の「残業編」に続き、今度は暴風雨で高層ビルに閉じ込められるという「暴風雨編」の夢を見た。高層ビル、暴風雨、外は洪水、と来てもなお、「はしごで降りるしか、ないっ!」と思ってしまうところから、その恐怖の大きさを感じ取っていただければ幸いです。

編集者のための「雑誌・書籍のデザインラフ テンプレート」

9月から、異動で再び「紙の編集」をやることになりました。WEBサイト制作の世界とはしばしのお別れ。そんなわけでとても久しぶりに書籍のデザイン依頼をすることになり、レイアウトラフを書くにあたってデザイン依頼用のテンプレートをネットで探したのですが見つからなかったので、簡単なものをイラレで作ってみました。PDFデータをアップしたので、雑誌・書籍のデザイン依頼をする方は、よかったらプリントアウトしてご利用ください!

「デザインラフテンプレート_横1.pdf」をプリントアウト

デザイン依頼フォーマット_横1

「デザインラフテンプレート_縦2.pdf」をプリントアウト

デザイン依頼フォーマット_縦2



「デザインラフテンプレート_縦4.pdf」をプリントアウト

デザイン依頼フォーマット_縦4

「デザインラテンプレート_縦8.pdf」をプリントアウト

デザイン依頼フォーマット_縦8



次男のこぼし方がひどい

140909_meranmeran

今日は、次男は牛乳の入ったマグカップをそのまま床に落としました。それから、煮魚を混ぜたごはんをテーブルの上と側面と床と椅子と服にまんべんなくペタペタ。浅漬けのきゅうりは噛み砕いてからテーブルに出す。毎日、テーブルの上から私の足の裏まで「めらんめらん」です。

保育園に行く途中に聞かれたこと

140906_you'll_be_dead

いつものように2人を乗せて、自転車で保育園の行く途中、後部座席から、まったくの普段の口調で「ねえ、たかちゃんが大人になったら、みっちゃん死んでる?」と長男が聞いてきます。

このとき、私の心に不思議な開放感が訪れました。「そうだ、人生はシンプルなものだ。年を取って、死ぬ。それを必要以上に悲しむことはないのだ」。

長男は、前に流行った「鈍感力」がある気がするのです。とても。

ミニパトカーの観察

140904_police   長男は最近、「たかちゃんは大人になったら警察の人になる」と言っている。そんなわけで、ミニパトカーの中の人の観察も怠らないのだ。

私が思うに、正しくは「帽子が黒い」のではなく「帽子が丸い」のだと思う。ネットで検索したら、ミニパトカーには女性警察官が乗ることが多く、さらに女性警察官の帽子のかたちは丸いようだったので。そして男性の警察官の帽子はぺっちゃんこです。ぺっちゃんこ。

※9/7補足
もと女性警察官の方から伺ったところによれば、「パトカーに乗るときは、男性警察官も女性警察官も、丸い帽子に変える」とのこと。「活動帽」と言うそうです!